キョウのクラスはインフルエンザ患者計9名となり、学級閉鎖となりました。
学校からの学級閉鎖のお知らせを見て、私は自分のときは気づかなかった・・・のですが、このお休み、ただの“お休み”なんじゃなくて、授業時間はきちんと家で自習する!ものだったと初めて知りました。
ものすごい量の(あくまでうちにとっては)プリントや作文用紙がたっぷり渡され、そりゃあ火曜日5時間分、水曜日4時間分と両日の宿題が盛りだくさんなのでした。
私といえば、せっかくのんびりキョウと遊べる・・・くらいに構えていたので、ツタヤにビデオを借りに行ったり、塗り絵や工作道具なんかを用意しちゃったりしてすっかり遊ぶ気満々だったのですが、そうは行きませんでした。
なんでもかんでものんびり屋のおキョウ様。たぶん普通の1年生が5~10分で済ますことができる算数プリントにその十倍の時間かかるのでした。
仕方ない付き合うか・・・と腹をくくり、ふと、計算を覗き込んでいると、いやな予感が。
も、もしかして、繰り下がりのない引き算ができなくなってる!?
そうなんです。
たとえば、
12-5=7 は、まあある程度の時間でできるのに(すぐではないです)、
8-5=・・・・・?
えええええ?
驚きとショックで、思わずさんすうノートに単純な一桁の引き算を並べて書いてみました。するとキョウは、たった10問でもなかなか解けず、数分後に見ると間違いすらあるのでした。
や、やばくないか?
夏休みには出来ていたはず。夏休み中には数の組み合わせ(たとえば7は5と2とか4と3とか)も丸暗記していたはず。2学期になって繰り上がりだの繰り下がりが出てきたら、忘れた?
ナゼこのショックな事実に気づいたかというと、
12-5=7 はちょっと考えると出来るのに、
17-5= 答えがなかなか出てこないこと。
あげくに18とかいう答えを書いたりするのですよ~涙。
もう明らかに、繰り下がりなんて概念が必要のない場合でも、引いたり足したり数字をいじくりまわしてわけわかんなくなっちゃってるのでした。
そんなわけで、1年生の夏に戻り、復習開始です。
私はどちらかというと国語より算数派の人だったので、この感覚が理解できなくて困ります。
算数嫌いだった皆様、だれかこの状態から脱する方法を伝授して~~~!
不思議なのは、これが文章題になると、問題なく解けること。この式を、文章を読んで自分で立てたなら、普通に答えがでてくるんです。8人いて5人帰りました、さて何人残ってる?みたいなね。根っからの文型?もしかして・・・。100マス計算が時間を計ってできるようになる日なんて、来るんだろうか~。
それにしても学級閉鎖、親子が向かい合うにはいい時間でした。
ありがとう、インフルエンザ、か・・・とほほ。
明日は(も)宿題の1日になります。
おおお~お母さんもがんばっているね。
うちも、今じゅじゅが引き算がんばっているよ。リンゴが○あって、○食べました。何個残っている?!
みたいな。でも、教えているのは私ではなくてパパですが・・・
私・・・無理。できないとすぐに頭に血が上りそうで、耐えられません。でも、日本に戻ったら私が見るしかないのかね・・・
あまり、はらはらするとベビーでちゃうかもだから、穏やかにがんばって。
投稿情報: じゅじゅママ | 2009-01-28 02:36
うーむ、わたし*も*算数は大好きだったので、
この状況を脱する方法を伝授できなくてごめんなさい。
だけど、
きっとkyoちゃんもmasaminの気持ちを感じとってたんじゃない?
「あそぶぞー!」みたいな。
「なのに、なんで勉強なのよー!やってらんないよー」ってのが
計算に出てるんぢゃないかい?
投稿情報: ゆん | 2009-01-28 10:49
じゅじゅママ>
ええ~じゅじゅ、もう勉強してるの~!?偉いなあ。キョウなんて入学まで放置だったよ・・・。その方が本人も真剣にやるかと思って。
でもちょっと失敗だったかなあ。はああ。
ベビー昨日まったく胎動なくて、私の怒りってすごいかも!?と思ったよ・・・笑。
ゆん>
う~ん、それが。宿題をする!と気合い十分だったんだよ。
で、わかってないのは、本当みたい。指を使わないまでも、時間をかけて数えてるような状態に戻ってるよ。本人も認めてた。
まあ、大人になっても引き算できない人はいないと思うけどさ、この先の苦労が見えるよお(涙)。
投稿情報: masamin | 2009-01-28 11:55
もう、インフルエンザで休む人はいなくなった?
まなみんのクラスは先週も今週も休みがほとんどいません(欠席者0かも)。
今のところ元気なクラスです。
でも、風邪って後からひくと重いんだよね、怖いな~ワクチンしてないしなぁ。
まなみんも算数、ヤバイ状態でした。公文へ行ってるのに!!
公文の10~20分で終えるべき教材(足し算)で、50分かけていたの。
そして、簡単な問題なはずなのに「難しかった~」とか言うの。
しかも間違えだらけ。それで、なんだか頭にきて、
「頭の中をギューっとしたままで、最後まで計算しなさい!」って言ったの。
頭の中をギューっとって分かる?
集中したときって、そんな感じかな~と思って。
そしたら、次の日の宿題は20分くらいで終わって、今は15分かからないんだよ。
特に、足し算のやり方を教えた訳じゃないのに!集中することって大切だと思った。
でも集中するコツって人に教わるもの?
投稿情報: junjun | 2009-02-10 23:17
junjun>
集中・・・そう、それが一番難しい課題だよね。ピアノにしても、バレエにしても、勉強にしても。
集中力があれば、なんでもできる!と言っても過言ではない気がするよ。
キョウも娘さんも、集中できたときはすごいのにね(笑)。
うちは特に、限定された事柄とそれも時々たまに・・・しか発揮できないからな~。
いろいろなことを通して、身に着けていくことなんだろうね、きっと。
私ったらキョウに、1日何回、“他のこと考えない~~っ!!”と叫ぶことか。
投稿情報: masamin | 2009-02-11 14:34