本日も現場見学。
午前中は涼しかったので作業がやり易かったみたいだけど、午後からは暑くて大変そうでした。地下はすっかりふたがされて、扇風機が回っているとはいえ蒸し暑そうです・・・。
基礎工事の業者さんの責任者らしき方が今日は作業に参加していて、工程を説明してくれました。これから地下に、写真に写っている支柱をすべておろして型枠を支えるそうです。一つ一つ手作業で下げている姿を見ていたのですが、大変そうでした・・・。
すべて支え終わると、前回も書いたのですが地下室の中はジャングルジム状態。それでもコンクリートを流し込むときはとんとん型枠をたたきながらの作業になるのだそうです。
それからスラブの上に断熱材(名前が確かスタイロホーム・・・?)をひき、配筋をして、地上部分の型枠を立ち上げて・・・そしてやっとコンクリートの流し込み。ちょうどお盆休みになるので、基礎の養生期間は1週間。
お盆明けから型枠はずしていよいよ基礎工事も終わりになりそうです。
早いなあ~~~。
現場チェックおつかれさまです~♪
地下がジャングルジム状態ね(笑)
まさにわが家の車庫が今その状態。
こんなにあとで外せるのかしら~と思っちゃうよ。
飲み物の件はね、うちはだいたい500mlペットで
お茶っぽいものを差し入れてる。
コーヒーだとお砂糖とかミルクわからないから。
行く少し前にちょこっと凍らせてるよ。
P.S. コメント、一記事ずつレスしときました~☆
投稿情報: minnie | 2006/08/03 17:54
ふんふん、届ける前に少し凍らすのね~。
次回はやってみます!
ありがと~。
投稿情報: masamin | 2006/08/03 21:55
地下室って、実際、湿度の状態とかどうなんでしょうか?
凄く手間がかかる構造物でしょうし、正直素人には手を出せません(笑)。
土地の有効利用のために、都心部では当たり前なんでしょうね。
完成後のレポートも楽しみしてまぁ~す。。
投稿情報: ぽち。 | 2006/08/04 16:47
ぽち。さんへ>
そうですね~。地下室を作ると決まったとき、
設計士さんが、どうせならということで収納もつくって
くれたくらいなので地下の有効利用です。
我が家は全館空調ですが、地下にはひけなかったので、
除湿機は必要みたいです。
普段の湿気はともかく(どのモデルハウスも快適でしたから)、
大雨とかそっちのほうが心配です。
投稿情報: masamin | 2006/08/05 17:16
近年台風などによるドカ雨が多いですから、
地下室をお持ちの家は心配でしょうね。
しかし、雨が降ると冠水するって地域は
限られるんじゃないでしょうか?
全館空調、うちも採用です。
高いのか安いのかよくわかりませんが
きっと快適でしょうね(笑)。
投稿情報: ぽち。 | 2006/08/06 00:19